内科ワクチン接種について
内科外来では以下の予防接種が可能です。
接種をご希望の方は、事前にお電話でお問合せください。
無料クーポン券を利用して風しん予防接種を受けられる方は こちら をご覧ください。
小児ワクチン接種については 小児ワクチン接種のページ をご覧ください。
ワクチンに関するお問い合わせ | |
TEL:011-811-2246 (代表) | |
お電話受付時間: 【第1・3・5土曜日】9:00 ~ 12:30 |
無料クーポン券を利用して「風しん予防接種」を受けられる方
※2024年11月~MRワクチンの安定共有が見込めず休止しております。
風しん抗体検査の結果、抗体価基準で予防接種の対象となった方は無料クーポン券を使って予防接種(MRワクチン)を受けられます。
(風しん予防接種を受ける前に「風しん抗体検査」が必要です。まだ検査を受けられていない方は、無料クーポン券を利用した「風しん抗体検査」について を先にご覧ください。)
対象者 | ①昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性 ②風しん抗体価基準で予防接種の対象となった方 | |
受け付け方法 | お電話で予約を承ります 電話 011-811-2246(代表) | |
当日の持ち物 | ①予防接種のクーポン券 ②抗体検査の結果用紙 ③本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード等) |
肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)
対象【1】 | (1)及び(2)に該当する方 |
---|---|
(1)公費・自費含めて今まで一度も23価肺炎球菌ワクチンを接種したことない方 (2)①又は②に該当する方 ①接種日現在で65歳の方 ②接種日現在で60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障がいを持つ方(身障手帳1級相当) | |
料金(税込)/ 基本接種回数 | 4,400円 / 1回 ※札幌市の接種料金免除制度があります。 詳細は札幌市ホームページでご確認下さい |
対象【2】 | 上記(対象【1】)以外の方 |
---|---|
料金(税込)/ 基本接種回数 | 6,600円 / 1回 ※脾臓を摘出している方は保険適応(3割負担1,570円・1割負担520円)となります |
肺炎球菌ワクチン(プレベナー・バクニュバンス)
対象 | 医師の判断で接種が必要となった方 |
---|---|
料金(税込)/ 基本接種回数 | プレベナー:10,450円 / 1回 バクニュバンス:12,320 / 1回 |
日本脳炎ワクチン
2021年4月以降(12月頃まで)、製造上の問題で出荷停止となるため接種を中止します
料金(税込)/ 基本接種回数 | 6,050円 / 4回 ※札幌市の接種料金免除制度があります |
---|
B型肝炎
料金(税込)/ 基本接種回数 | 5,500円 / 3回 |
---|
A型肝炎
料金(税込)/ 基本接種回数 | 5,500円 / 3回 ※ワクチンの取り寄せに日数がかかることがあります |
---|
おたふく
料金(税込)/ 基本接種回数 | 5,500円 / 2回 |
---|
水痘
料金(税込)/ 基本接種回数 | 8,250円 / 2回 |
---|
麻疹
料金(税込)/ 基本接種回数 | 6,600円 / 2回 ※ワクチン供給不足により受付を中止しております |
---|
風疹
料金(税込)/ 基本接種回数 | 6,600円 / 2回 |
---|
MR(麻疹・風疹) ※MRワクチンの安定供給が見込めず受付を休止しております。
無料クーポン券を利用して風しん予防接種を受けられる方は 無料クーポン券を利用して「風しん予防接種」を受けられる方 をご覧ください。
料金(税込)/ 基本接種回数 | 9,900円 / 2回 |
---|