内科診療のご案内
初めて内科を受診される方(午前・新患外来)〈予約可〉
初めて内科を受診される方(午前・新患外来)〈予約可〉
- 当科を初めて受診される方や、1年以内に受診歴の無い方は午前の新患外来で診療いたします。
頭痛・腹痛や発熱の臨時受診、健診で異常を指摘されたときの二次精査、引越しに伴い高血圧や糖尿病のかかりつけ医を当院に変更されたい方、近隣診療所からの精査依頼などに応じています。総合診療医が担当しているため、原因のわからない症状のご相談にも積極的に応じています。
熱がある方は、他の方に感染症を移さないため待合室を分け、診察室も別になることがありますので、受付でお申し出ください。
再来〈予約制〉
再来〈予約制〉
2回目以降の受診の方が対象となります。
高血圧症・糖尿病・脂質異常症や、喫煙・飲酒などの生活習慣病の定期診察を担当しています。
慢性心疾患、COPD・喘息、慢性腎臓病や肝炎・肝硬変、認知症や甲状腺疾患などの各種臓器別疾患にも対応しています。
決まった主治医が継続的に診察しますので、年単位での診療が必要な慢性疾患をお持ちの方は積極的にご利用ください。
診察医師のご希望も伺っておりますが、ご要望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
*2018年4月より完全予約制となりました。
当日に来院された場合は、受付で再来予約の空き枠を当日予約させていただき、待ち時間の目安が分かるようご 案内いたします。
予約が必要な外来
予約が必要な外来
再来(予約制) | 午後は予約の方のみの外来となっています。 2回目以降の受診の方が対象となります。 高血圧症・糖尿病・脂質異常症や、喫煙・飲酒などの生活習慣病の定期診察を担当しています。 慢性心疾患、COPD・喘息、慢性腎臓病や肝炎・肝硬変、認知症や甲状腺疾患などの各種臓器別疾患にも対応しています。 決まった主治医が継続的に診察しますので、年単位での診療が必要な慢性疾患をお持ちの方は積極的にご利用ください。 診察医師のご希望も伺っておりますが、ご要望に添えない場合もございますので予めご了承ください。 予約の受付・変更(平日13:30~16:30)代表電話(011-811-2246) |
---|---|
専門外来 | 総合外来│循環器外来│呼吸器外来│消化器外来│漢方外来│ 糖尿病・甲状腺外来│リウマチ・膠原病外来│血液外来 専門医が完全予約制で診療しています。 精密検査や重症化して入院診療が必要な場合は、当院連携医療機関である勤医協中央病院等にご紹介いたします。 当院から中央病院への無料定期巡航バス運行中 他院からの紹介状をお持ちの方は、まずお電話でお問合せください。 お問合せ 代表電話(011-811-2246) |
発熱等の方の受診について
発熱等の方の受診について
当院は北海道より「発熱者等診療・検査医療機関」として指定を受けております。「発熱者等診療・検査医療機関」とは、発熱患者さま等が地域において適切に診療及び検査が受けられるようにするため、発熱患者さまへの診療・検査を行う医療機関です。当院の発熱症状のある方の外来受付は以下の通りです。
内科 :月~土 9:00~11:00
小児科:月~土 9:00~11:00
月,金 13:30~16:00
*土曜日は第1.3.5のみ診療いたします
予約が必要な外来
予約が必要な外来
再来(予約制) | 午後は予約の方のみの外来となっています。 2回目以降の受診の方が対象となります。 高血圧症・糖尿病・脂質異常症や、喫煙・飲酒などの生活習慣病の定期診察を担当しています。 慢性心疾患、COPD・喘息、慢性腎臓病や肝炎・肝硬変、認知症や甲状腺疾患などの各種臓器別疾患にも対応しています。 決まった主治医が継続的に診察しますので、年単位での診療が必要な慢性疾患をお持ちの方は積極的にご利用ください。 診察医師のご希望も伺っておりますが、ご要望に添えない場合もございますので予めご了承ください。 予約の受付・変更(平日13:30~17:00)代表電話(011-811-2246) |
---|---|
専門外来 | 総合外来│循環器外来│呼吸器外来│消化器外来│腎臓外来│漢方外来 糖尿病・甲状腺外来│リウマチ・膠原病外来│血液外来 専門医が完全予約制で診療しています。 精密検査や重症化して入院診療が必要な場合は、当院連携医療機関である勤医協中央病院等にご紹介いたします。 当院から中央病院への無料定期巡航バス運行中 他院からの紹介状をお持ちの方は、まずお電話でお問合せください。 お問合せ 代表電話(011-811-2246) |
禁煙外来 | 12週間の間に5回受診していただき、薬物療法とカウンセリングを行いながら禁煙を目指します。 |