キーワードから検索

眼科患者会・ひとみの会主催 学習会『歩きやすさを求めて』のお知らせ

視覚に障害がある場合、見えにくさによって移動に困難が生じます。
社会的支援の一つに「自立訓練(機能訓練)」があります。
歩行訓練、展示訓練、パソコン訓練、日常生活訓練 等々。
今回は歩行訓練を中心に、実際にやってみてその意味を学習します。
同行援護の制度ができた歴史的な背景も知り、賢く使うために学習します。
視覚に障害がある人に役立つ制度一覧の資料もご用意する予定です。

この学習会はどなたでも参加できます。参加は無料です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

日時

2017年9月16日(土) 13:00~15:00

テーマ

自立訓練(機能訓練)について

講師小宮 康生さん
(公)札幌市視覚障害者福祉協会・視覚障害生活訓練専門職員
会場菊水ビル4階(札幌病院裏 ひまわり薬局が入っているビルの4階)
主催勤医協札幌病院 眼科患者会「ひとみの会」


お問い合わせ

お問い合わせ

地域健康課 (担当:千葉)
TEL:011-820-1263